こんにちわ
徐々に気温も上がってきて日中過ごしやすい季節になってきました。
弊社で行っている施工はもちろんのこと、
気温によって硬化時間などが長くなってしまったり、
冬季の気温状況だと施工できなくなってしまう工事なども実は多くありましては
建設業としても仕事が円滑でなによりです!
今回の記事で更新していくウレタン塗膜防水もその中の1種でして、
冬の時期は塗布した翌日は施工できないなんてことも度々あったりします(^^;)
施工前状況から写真更新していきます。
こんにちわ
徐々に気温も上がってきて日中過ごしやすい季節になってきました。
弊社で行っている施工はもちろんのこと、
気温によって硬化時間などが長くなってしまったり、
冬季の気温状況だと施工できなくなってしまう工事なども実は多くありましては
建設業としても仕事が円滑でなによりです!
今回の記事で更新していくウレタン塗膜防水もその中の1種でして、
冬の時期は塗布した翌日は施工できないなんてことも度々あったりします(^^;)
施工前状況から写真更新していきます。
次はシート貼りの状況写真になります。
通気緩衝シートを貼り込んだ後周りの端部から立上り部分にかけて、
メッシュ補強をしていきます。
ここからウレタン防水材を2層塗布していきます。
最後にトップコートを塗布して完了です。
細かい部分を省略してしまいましたが通気緩衝工法の流れはこのような感じになります。
最後に完了の全景になります。
以上になります。
最後にこの時期施工後にお客様から、
黄色い粉みたいなものが出てきてる・終わったばかりなのに汚れている。等の、
ご指摘やご相談をされることがあるのですが、、、
それらは花粉や黄砂によるものでこの時期は避けられないものになってしまいます(;_:)
同業者の方でしたら同じような相談度々経験あるかと思います、、、
施工の依頼を受けたものとしましては景観を損なってしまうのは
大変心苦しいですが、
施工後には防水性は完璧なのはもちろん洗い流せば綺麗に仕上がっています!
また次回更新していきます。
|
044-789-8667
09:00 〜 18:00
|